弊社では、生中継映像を使ったUstreamなどとソーシャルを絡めた企画を制作する機会があります。その関係で、これまで様々な機材をご紹介してきました。以前、中継点が移動しながらでも映像を3G回線で伝送し、別の地点からUstream・ニコニコ生放送などに配信するシステムをご紹介し、弊社でも活用してきました。
そんなTVUPackに小型のものが発売されたとご報告を頂き、早速、デモを拝見してきました。
カメラに付けられるほどのサイズダウン
TVUPackはどういうものかにつきましては、過去の記事、「無線回線で映像伝送・どこからでもUstream可能な「TVUpack」」をご確認下さい。これまでのリュック型のTVUPackに対し、今回発表されたTVUPack Miniは、本体の外形寸法が幅114mm×高さ158mm×奥行き50mm。中型・大型のビデオカメラであれば、バッテリー部分に搭載してしまえる程の小ささです。本体重量も約900グラムと、なかなかの軽さです。
写真の奥にあるリュック型のものでは、バッテリー1個(Vマウント or アントンバウアー型)で、45分程度の連続稼働でしたが、Miniはバッテリー1個で単体では4時間程度もの連続稼働が可能です。省電力化で長時間の稼働が可能になったそうです。(ビデオカメラにマウントする場合はビデオカメラとMiniでバッ
リュック型のものはバッテリーのスロットが2つ付いており、バッテリーが無くなると自動的に切り替え、空の方を交換することで連続して使用が可能でした。Miniでは内蔵バッテリーで20秒程度稼動でき、その間にバッテリーを交換することで連続使用が可能です。
本体上部にはUSBの接続口があり、3G/LTE/4G, Wi-Fi/WiMAX回線を最大8本接続が可能です。これら複数の回線を束ね、HD画質の映像を撮影現場以外の場所に伝送することができます。写真の通り、直挿ししてしまうと端末がむき出しになってしまい、通信部分が外れやすくなってしまいます。実際は延長用のUSBケーブルで延長し、本体脇にポシェットのようなものを用意して通信カード類をおさめて運用するした方が良いとのことです。(本来は専用カバーがあるのですが、日本の通信カードが欧米のものより大型なため、実際には使いづらいのだそうです。)
本体側面には、有線LAN端子があり、移動が伴わない場合にはより安定して伝送が可能です。また、HDMIのループアウトがあるので、大きなモニター画面に伝送映像を映し出すことも可能です。(写真の逆の側面には、小型液晶モニターがあり、映像のモニタリングやステータスの確認が可能です。)
写真はありませんが、底面には映像の入力端子があります。HDMI・SDI(SD/HD)のほかに、赤白黄色の見慣れたコンポジット入力も備えます。HD全盛の昨今、存在感が薄くなっていますが、まだまだ対応機材も多いので、手軽にコンポジット接続ができるのは便利だと思います。
TVUPack Miniを接続できない、ハンディカムタイプの小型カメラの場合には、Mini本体とバッテリーを接続できるベルトが準備されています。カメラマンの腰に接続し、運用することができます。
専用のwebアプリも準備されています。スマートフォンやPCから、TVUPack Miniのステータスの確認や設定を変更することができます。ワンマンオペレーションの際に、手元のスマホで操作できるのは便利ですね。
祇園祭の中継時(参照:移動を伴ったUstream配信システム~祇園祭中継の機材~)にリュック型のTVUPackをお借りしたのですが、非常に高画質で安定した映像を伝送でき、京都市内を練り歩く山鉾(山車)の様子を多くの方に京都の祭の映像を楽しんで頂くことができました。
その際、一つ問題だったのが「熱」でした。気温は勿論、機材やバッテリーが熱を帯びることで、電圧が下がる症状に悩まされました。Miniでは、省電力ということと、構造上本体に熱がたまりづらいため、この問題もクリアされたのではないかと期待できます。
気になるお値段は、Miniで195万円。リュック型が320万円なので、安くなったとはいえ、配信専門業で無い限り、なかなか簡単に手を出せるかかくではありませんが、リュック型は日単位でのレンタルも行われています。(Miniは現状、レンタルは行なわれていません。)
高画質かつ、移動を伴う動画ライブ中継が、益々手軽なオペレーションで実現することができますね。
お問い合わせ先:
〒103-0013
東京都中央区日本橋人形町2-24-4 K&Yビル
スターコミュニケーションズ株式会社 担当:岩下様
http://www.starcom.co.jp/tvu/
電話:03-6206-2581 FAX:03-6206-2582