【新社会人の皆様へ】SNSを人生爆撃ツールにしないための5箇条

アクトゼロの藤村です。火曜日のプランナーズブログをお届けします。

新社会人の皆様、おめでとうございます!
4月がスタートし早1週間が経過しましたが、新生活はいかがですか?
新しい環境に身を置く生活は楽しいばかりでなく、戸惑いやストレスで心が疲れてしまいがちでもありますね。
新社会人の方々だけでなく、セクション異動や転職などなにかと変化の激しいこんな時期だからこそ。
今週は基本に立ち返り、SNSを安全に、快適に利用する上で注意したいことをまとめました。

01 まずは、連携アプリの整理を。

Facebook、Twitterなどとコネクトしている、連携アプリを今一度見返してみましょう。
あなたのプライベートな閲覧履歴を勝手に公開したり、有害なコンテンツへ誘導する悪意ある発信を知らぬ間に行う可能性があります。
新生活のスタートを機に、不必要なものや用途不明なものに関しては、連携を解除してしまうことを強くお勧めします。

Facebookアプリの確認方法

Facebookトップのヘッダーの一番右端の、▼マークをクリックします。
メニューが展開されたら、下から四番目の「設定」をクリック。

FB01

画面左側に表示されたメニューの中から、「アプリ」を選択すると、画面右側に現在利用しているアプリの一覧が表示されます。
表示されているアイコン、アプリ名に見覚えのないものや、現在使っていないものがある場合には、右側の×マークをクリック。

FB02

ポップアップが立ち上がり、本当に削除していいのか尋ねられます。
これはInstagramの連携アプリを削除するか、と尋ねられている様子。
削除する場合は、窓右下の削除ボタンをクリックして、完了です。

FB03

 

Twitterアプリの確認方法

Twitterトップのヘッダーの右から二番目にある、歯車のマークをクリックします。

TW01

画面左、アイコンの下にメニューが展開されます。
下から二番目の「アプリ連携」をクリックすると、画面右側に連携しているアプリが一覧で表示されます。
Twitterはアプリの説明文まで一覧で見ることができるのでわかりやすくて便利。
許可を取り消したい場合は、「許可を取り消す」ボタンをクリックすれば完了です。

TW02

ちなみに、開発者が「Twitter」となっているアプリのなかには、削除してしまうことで使用に支障が出るものがあります。例えばこんなアプリ。

TW03

また、外部サービスでソーシャルログイン(FacebookやTwitterのアカウントで会員登録しているサービス)を活用している場合には、連携アプリを削除してしまうことでログインできなくなってしまいますので、注意してくださいね。

02 必要以上の情報をむやみに公開しない!

url

つい、プライベートでクローズドなコミュニティであると思いがちなSNSですが、全世界に公開されているオープンな情報であるということを、今一度自覚しましょう。
あなたがWeb上に発信した情報は、全世界のすべての人が閲覧できるものです。
あの人に見られると思わなかった、勝手に情報を覗かれたという言い分は成立しません…。

実名、出身校、勤務先、住所、電話番号、顔写真…。
この機会に、あなたがネット上で公開できる個人情報の上限ラインについて、改めて考えてみるといいかもしれません。
Twitterは完全公開、フォロワーのみの公開のいずれかしか選べませんが、Facebookに関しては、公開範囲の設定を各項目ごとに細かくカスタマイズすることが可能ですよ。

オススメ記事:Facebook公開設定のキホン「仕事関係の“友達”に見せたくないときはどうすれば?

03 悪口を書かない!

images

理不尽なことで怒られた、上司がムカつく、しつこいクレーマーに遭遇してしまった、などなど。
日々の業務のなかできっとこれから、これまでに経験した以上の辛いこと、不条理なことを沢山経験すると思います。
誰かに当たり散らしたくなったり、鬱憤を吐き出したくなったりするのも当然です。
でも、そのストレスを晴らす場所としてSNSを選択することは避けましょう…。
公開アカウントであればもちろんのこと、閲覧制限をかけている場合でも、その書き込みが絶対にリークされないという保証はありません
あなたの発言は、そのまま企業の発言として社会に認識されます。
あなたの書き込みで糾弾されるのは、あなただけでは済まないかもしれません。
どうしても文字にしたければ、日記帳にでも書いておきましょう。
泥棒に入られない限りは、掃除に入ったお母さんに読まれるくらいの被害ですみます。

オススメ記事:2013年に起きたネット炎上事件まとめ

04 書き込む前にアカウントチェック!

images

公のアカウントと、プライベートなアカウントを使い分けしている方も多いのではないでしょうか。ちなみに私も趣味用アカウントと実名アカウントを使い分ける利用法をとっています。
なかには、企業の公式アカウントの運用を任されている、ソーシャル担当者の方もいらっしゃることでしょう。
そこで、書き込みボタンを押すその前に、現在ログインしているアカウントに間違いがないか、都度確認するクセを付けることをほんっとうに強くお勧めします!
これまで、数々の著名人や企業アカウントが、うっかりの「誤爆」によって炎上したり、恥ずかしい思いをしてきました。他人事だと笑って傍観していたあなた、もしかすると明日は我が身かもしれません…。

オススメ記事:Twitterでハム太郎が誤爆したwwwwwwwwwww

ハム太郎までやらかしております。どうぞ書き込みは慎重に。

05 端末のロックをしっかりかける!

o0240032010282743916

SNSとは少し離れてしまいますが…常に携帯し持ち歩くモバイル端末は紛失や盗難を想定し、セキュリティ管理を徹底しましょう。
あなたのスマホは、仕事でつながりのある人物のメールアドレスや電話番号はもちろんのこと、社用メールを同期させている場合には社外秘情報までもがたくさん詰まった、個人情報、機密情報の塊です。
パターン認証、指紋認証、パスコードロック、なんでもいいです。
第三者の手に渡ったとき、簡単に情報を閲覧できないように、しっかりと対策を取っておくことが大切です。不正利用もある程度なら防げますしね…。

オススメ記事:iPhoneの基本設定/操作[パスコードロックの設定]
Androidでスクリーンロックを設定する方法

さいごに

思いもよらない少しの過失や失言が、あなたやあなたの大切な人、果ては勤務先の企業に重大な被害をもたらす場合もあります。

便利に楽しく利用するべきSNSサービスを、あなたの社会的信頼を地に落とす人生爆撃ツールにしないために。
正しく、慎重に活用していくようにしましょう!