Facebook運用をフェーズ分けして取るべきアクションを明確にしよう

2012年も残すところあと少し…今週で仕事納めの方も多いのではないでしょうか。今年はソーシャルメディア周辺の話題も多く、特にFacebookを企業が活用することも当たり前になりました。今年最後のソーシャルメディアインサイトは、そんな時代の流れに乗ってFacebookページを作ったものの、なんとなく次のアクションが出来ずお困りの方必見の内容です。

今、自社のFacebookページ運用はどのフェーズにあたるのか?

一言でFacebookページの運用といっても、1年以上前から運用している企業もあれば、つい最近開設して運用を始めたばかりの企業もあり、その状況は様々です。そこで、Facebookページの開設から安定的に運用ができるようになるまでをいくつかのフェーズに分け、フェーズごとの状態を把握、そして、その状態の時にどういうアクションを取るべきなのか、ということを考えてみたいと思います。

今回は、上の図のように大まかに4つのフェーズに分類してみましょう。

①開設したばかり(立ち上げフェーズ)

Facebookページを開設して運用を始めたばかりのフェーズです。運用方針を決めて、担当者での運用ルールを設けるなど、様々な道のりを経てようやく公開になった状態です。

【課題】
Facebookページの認知度が低い
ーーーーーーーーーー

このフェーズでは、Facebookページの認知度が低くフォロワー(いいね!数)の獲得方法が分からない、というのが大きな課題として挙げられます。

【アクション】
Facebokページの存在を知ってもらうためのアクション
ーーーーーーーーーー
Facebookページが存在しているということを認知してもらう方法はいくつかあって、お金を掛けてやるものから、お金を掛けずにやるものまで、色々と考えられます。

まず、お金を掛ける方法として代表的なのは、なんといってもFacebook広告の活用でしょう。最近は、広告のメニューも細かくアップデートされていて、予算に合わせて最も効果が高くなるように自動的に調整してくれます。

一方、お金を掛けないアクションとしては、自社サイトや商品・サービスサイトなど、すでに存在するWebサイト上からの誘導を図ることが挙げられるでしょう。また、同時にプレスリリースなどを併用することで、細かく露出を狙ってみるのもありません。

②フォロワーの伸び悩み(停滞フェーズ)

①のアクションで順調に伸びていたフォロワー数。でも、頭打ちで伸び悩んでいる…というフェーズです。

【課題】
フォロワー(いいね!数)伸び悩み
ーーーーーーーーーー
①のアクションの効果が薄れてきたということが考えられます。

【アクション】
今までリーチできていなかった層にリーチさせる
ーーーーーーーーーー
自社サイトでリーチできなかった層や、広告の効果がなかったユーザー層にリーチさせる必要があります。例えば、すでに「いいね!」をしているユーザーの友達にリーチするといった方法が挙げられます。

Facebookページ上で期間限定のキャンペーンを実施したり、一時期流行った診断系コンテンツや占いコンテンツなど、ユーザーの参加を促しシェアを生み出していくというアクションで、新たな層へのリーチが可能になると考えられます。独自のコンテンツ開発もありますが、キャンペーンアプリなどのようにASPサービスを検討してもいいかもしれません。

③フォロワーの拡大、コミュニケーションの活性化(成長フェーズ)

②のアクションが功を奏して、フォロワーが伸びるとともに活発なコミュニケーションが生まれているフェーズです。

【課題】
Facebook上での盛り上がりを活用できていない
ーーーーーーーーーー

Facbook上では盛り上がっているんだけど…その盛り上がりが活用できていない状況です。

【アクション】
リアルなイベントとの連携や店舗への集客に繋げる
ーーーーーーーーーー
このフェーズは、アクティブなフォロワーによって、新たなユーザーの来訪や活発な相互交流など、非常に活発な状態にあると言えます。そういったアクティブなフォロワーをうまく取り込み、イベントや商品発表会などのリアルな催しとの連携を行ってみてはいかがでしょうか。

例えば、イベント会場におけるアクティビティ(-たとえば記念写真の撮影やクイズの出題、謎解きゲームの実施など-)をFacebook上でシェアすることで更なる集客を狙います。活発なアクティビティを原動力に、リアルとの連携を高める流れです。当然ながら、シェアしたフォロワーにはインセンティブを準備する必要がありますが、広義のO2O施策と言えるかもしれません。

④安定的なフォロワー数、エンゲージメント(安定フェーズ)

紆余曲折を経て、すでにある程度の“高み”に登りつめたといえる、安定しているフェーズです。

【課題】
多くのフォロワーに対して何かしら行動したい
ーーーーーーーーーー

たくさんのフォロワーに、数の利点を生かした今までにないアクションをしてみたいと感じる状況です。

【アクション】
フォロワーを巻き込んでデータの収集
ーーーーーーーーーー

すでに多くのフォロワーがいる状況ですので、そのフォロワーが自社の製品やサービスに対してどう思っているのか、もしくはどういったものを欲しがっているのかをFacebookを通じて集めてみてはいかがでしょうか?もしくは、フォロワーの属性を収集して、潜在顧客のリストを作成する方法もあります。

ソーシャルコネクトを使って手軽に答えられるアンケートを実施するなど、Facebook上で行うメリットは非常に大きいと言えます。

----------

このように、大きなフェーズで分けただけでも状況が明確になり、取るべきアクションを設定しやすくなること間違いありません。もちろん、より細かなフェーズに分けることで、その精度は高まります。

みなさんのFacebookページ運用は、今どのフェーズにありますか?ちょっと冷静に考えてみてはいかがでしょうか。

それでは、また2013年に!よいお年を!