【書籍の一部を無料公開】美しくわかりやすいUIの秘密「Pinterestビジネス講座(翔泳社刊)」より

Pinterestビジネス講座(翔泳社刊)

Pinterestビジネス講座(翔泳社刊)

ソーシャルメディアインサイトをお送りします。アクトゼロ黒沼です。

今日は、6/22~24あたりに発売される予定の書籍「Pinterestビジネス講座(翔泳社刊)」より、僕が執筆を担当させていただいた章「美しくわかりやすいUIの秘密」について著者自らまとめたいと思います。次週は担当したもう一つの章「ピンタレストは雑誌に代わり得るか」についてお送りする予定です。

Pinterestビジネス講座(翔泳社刊)」は、僕のほか、ガイアックスソーシャルメディアラボの井出一誠さん、ソーシャルメディアエクスペリエンスの深谷歩さん、ソーシャルメディア研究所の熊坂仁美さんなど、豪華な執筆陣ですので、ぜひお買い求めください。

ガイアックス井出さんはソーシャルメディアラボ上で、担当箇所の書籍内容を無料で紹介されています。是非そちらもどうぞ。
そうだったのか!初めてでも分かるPinterest|8つのトピックで使用方法、企業メリットなどを総まとめ【書籍を無料公開】

 では早速本題です。

 

美しくわかりやすいUIの秘密


WebサービスにおけるUI及びUX設計は、その「利用ユーザーに何をさせるか」を方向づけるものということができます。「見た目が雑誌みたいだからキレイ、ロゴが可愛いから女性に人気がある」たしかにそのとおりですが、それは、PinterestのUI設計のすごさの表面的な一部でしかありません。

Pinterestに溢れている画像に投稿者オリジナルのものは少なく、どこかPinterest外のウェブサイトから拾われたものか、Pinterest上で見かけた誰かの画像を最共有(PinterestではこれをRepinと言います)した画像な場合がほとんどです。

つまりPinterest上では、画像自体のオリジナリティよりも、数ある中から価値のある画像を選んで、如何に発信できるかといった部分が評価されているのです。「キュレーション能力」こそがPinterestにおける重要な評価軸にあるということになります。

PinterestのUIはこれらキュレーションを促成させる仕組みであふれています。

見たいものだけ見られる共有単位「ボード」

自分たちのサービスを「オンラインのピンボード」であると称しているPinterestですが、UIの特徴的な点として、「ボード」を上げることができます。
Pinterestのユーザーは、ブログのカテゴリー機能のように、自分のアカウント上に、興味のあるテーマの数だけ「ボード」という画像のセットを持つことができます。

ユーザーは、この「ボード」を自由にフォローすることができるのです。あなたがファッション好きなら、様々なユーザーのファッションにまつわるボードだけを、フォローすることも可能です。

ユーザー単位でなく、「趣味・興味」の単位で、情報をフォローできること、このことが様々な志向を持ったユーザーを受け入れることができる、Pinterestの懐の深さにつながっています。

オリジナルへのリスペクトが保たれる情報設計

Pinterestはキュレーターが主役のSNSですが、写真のネタ元へのリスペクトも保たれています。気になる画像をクリックすると大きく表示されますが、更にクリックをすることで、画像を取得してきた大本のPinterest外のサイトへと飛んでいきます。これが英語圏においてECサイトの有力のトラフィックとなっています。サイトによってはFacebookよりも多くのトラフィックを運び、更にPinterest経由で訪れたユーザーは、コンバージョン率も高いという調査結果も上がっています。
ニュース – PinterestユーザーはFacebookユーザーより2倍商品購入しやすい—米調査:ITpro

画像をPinterestで共有されることは、その画像をもともと持っていた外部サイトにとってもメリットのある行為であると言えます。

また同時に画像の詳細画面では、その画像を「はじめてPinterest内に持ち込んだユーザー」が誰かについても見ることができます。他のユーザーの画像をRepinして共有することが多いPinterestですが、初めてその画像に目をつけたユーザーへのリスペクトも保たれているのです。この仕組みが、ユーザーに外部サイトから画像をPinterestへ投稿させることに意味をもたせています。

見ているだけのユーザーもいつしかキュレーターに

Pinterestのサービスがよくできているのは、Pinterest上を流れる画像の中から自分のコレクションを作っているうちに、いつしかそのコレクションが誰かの目に止まり評価されてしまうという部分です。はじめは自分のためのコレクションでも、いずれ誰かのお気に入りのボードとなり、寄せられるレスポンスが、またコレクションを充実させる。

見ているユーザーがいつしか、キュレータになっている。このキュレーターの再生産こそがPinterestを魅力的で新鮮なものに保っているのです。

来週金曜日に続きます

次週はファッションマガジンとPinterestとの関係性で見る「ピンタレストは雑誌に代わり得るか」の章をご紹介します。

Pinterestビジネス講座ぜひお買い求めください!