ソーシャルメディアインサイトです。アクトゼロ黒沼です。
Facebook英語版で、Facebookページからファンのニュースフィードへ、スポンサー広告を投稿することが可能になりました。まだ日本語環境では使用出来ませんが、個人の使用言語を「English(US)」を切り替えることで、この機能を国内からでも使用することができます。
そう遠くないタイミングで、日本語環境でも投稿可能になると思われますが、現時点で英語環境で使用する方法について解説します。
ニュースフィードに掲載するスポンサー記事って?
アクトゼロのFacebookページのファン数は2,400人ほどですが、実際にこのFacebookページの投稿を見ているユーザーは16%ほどです。
※詳しくはこちらをどうぞ。→あなたのFacebook書き込みは友達の16%にしか届いていない/TechCrunch JAPAN
各ユーザーのニュースフィード上にながれることができる情報には、数の限界があります。Facebookが自動で、そのユーザーが興味を持っていそうな親和性の高い情報であったり、その時々でタイムリーな情報だけを取捨選択をして各ユーザーごとに優先的に掲載しているのです。
ですので、通常であれば400人ほどのユーザーしかアクトゼロの投稿を見ていないわけですが、スポンサー記事として投稿をすると、残りの84%や、その友人たちのニュースフィード上にも記事を表示させることが可能になるのです。
さっそく、スポンサー記事投稿の流れを解説します。
手順解説
まとめ
広告ツールにもこのようにレポートが表示されます。広告効果については改めてまたレポートします。
一気にFacebookに醒めた。このステマ手法の広告はないでしょ!! | More Access,More Fun!
永江一石さんのように、自分のフィードの中に広告が混じってくることを快く思わないユーザーが多数現れる予感がしますが、どのように落ち着いていくでしょうか。とりあえず、Facebook広告の新しい手段のひとつとして注目が集まりそうです。それではまた。