Facebook mixi Twitter

主要ソーシャルサービスのPlugin

一般的なサイトやブログ、LPまでさまざまなWebページで、ソーシャルサービスにシェアしたり投稿することが一般的になってきました。
ほとんどのサービスがブログパーツ・ウィジェットとして配布していますが、もちろんサービスによって仕様もそれぞれ異なります。
主要サービスの仕様を備忘録的にまとめていきます。

○Twitter

・ツイートボタン

https://twitter.com/about/resources/buttons#tweet

生成ページは日本語化もされているので、カンタンに生成できます。基本的な機能はこのページで全て設定できます。
さらにカスタマイズしたい場合には、「Twitter Button(Documentation)https://dev.twitter.com/docs/tweet-button」に詳細な設定方法が書かれています。(英語のみ)

・指定文を投稿

ツイートボタンのボタンではなく、Webページに合わせたデザインのボタンで投稿したい場合は、このURLにリンクします。

http://twitter.com/share?url=[url]&text=
url・・・ページのURL
text・・・投稿させたいテキスト

例.
<a href="http://twitter.com/share?url=actzero.jp&amp;text=アクトゼロのWEBページです。"><img src="~" /></a>

(実際に使う際にはURLエンコードを利用してください)

○Facebook

・Likeボタン

https://developers.facebook.com/docs/reference/plugins/like/

FacebookのLikeボタンもこのページからカンタンに生成できます。
プラグインのコードは「HTML5」「XFBML」「IFRAME」「URL」から選択できます。
スマートフォン閲覧や今後のWEBの進歩を考えると「HTML5」のコードがおすすめです。

・シェアリンク

Facebookはシェアボタンの廃止をしているため、推奨はされていませんが、現在のところはまだ利用できています。※Facebookでは「Feed Dialog」を推奨しています。

http://www.facebook.com/sharer.php?u=[url]
u・・・シェアしたいURL

例. <a href="http://www.facebook.com/sharer.php?u=http://actzero.jp"><img src="~" /></a>

・Feed Dialog

http://developers.facebook.com/docs/reference/dialogs/feed/

FacebookがShareの代替として推奨している方法です。Javascriptでも設置できるのですが、今回はURLでの記載方法です。
※不安定な時もあるようです。

https://www.facebook.com/dialog/feed?
app_id=123050457758183&
link=https://developers.facebook.com/docs/reference/dialogs/&
picture=http://fbrell.com/f8.jpg&
name=Facebook%20Dialogs&
caption=Reference%20Documentation&
description=Using%20Dialogs%20to%20interact%20with%20users.&
redirect_uri=http://www.example.com/response

app_id・・・登録したアプリID
link・・・リンクしたいURL
picture・・・表示させたいURL
name・・・ウェブサイト名
caption・・・キャプション
description・・・説明文
redirect_uri・・・Feed投稿とリダイレクトさせるURL

○mixi

・イイネ!ボタン

http://developer.mixi.co.jp/connect/mixi_plugin/favorite_button/spec/

イイネ!ボタンを生成する前に「Partner Dashboard(https://sap.mixi.jp/home.pl)」で開発者登録を済ませてください。FacebookやTwitterとは違い、mixiは携帯電話番号の登録が必須になります。
「mixi Plugin」→「新規サービス追加」へ進み、ページ情報を入力します。すると、識別キーが発行され、ようやくイイネ!ボタンの発行ができます。mixiでは登録したサービスの利用状況をcsvファイルでダウンロードもできます。

・SimplePost

http://developer.mixi.co.jp/connect/mixi_plugin/simplepost/spec_of_simplepost/

イイネ!ボタンよりもっとカンタンに共有したい時には、「SimplePost」がおすすめです。「つぶやきの投稿」「日記の投稿」「メッセージの送信」「予定の作成」「お気に入りへの追加」「友人申請」ができます。
「SimplePost」は各指定URLにGETで値を渡すだけで様々な処理をしてくれます。今回は最も利用すると思う「つぶやきの投稿」です。それ以外 は「SimplePost技術仕様(http://developer.mixi.co.jp/connect/mixi_plugin /simplepost/spec_of_simplepost/)」を見てください。

https://mixi.jp/simplepost/voice?status=
status・・・ボイス本文(全角150文字まで)
識別子(voiceの部分)とクエリパラメータ(statusの部分)を変えるだけで、前述の様々な投稿ができます。

例.<a href="https://mixi.jp/simplepost/voice?status=http://actzero.jp"><img src="~" /></a>
(実際に使う際にはURLエンコードを利用してください)