2017年・最新の統計情報から見る、世界のネット・SNSの利用状況

先月24日、英ロンドンに本社を置くソーシャルメディア・コンサルティング企業「We Are Social」から、最新の調査報告「Digital in 2017 GLOBAL OVERVIEW」が発表されました。

20170203_01

ここ数年、毎年出されている統計情報で、これまでは世界規模でのWebユーザーの統計数値や、世界の30ヶ国の国別のインターネット利用状況などがまとめられていましたが、今年は”GLOBAL OVERVIEW”がテーマのようで、世界のインターネット利用状況の数値に主眼を置いた内容となっています。今日は、この統計の中からいくつかのデータを抜粋して、2017年最新の、世界のネットやSNSの利用状況について見てみることにしましょう。

世界の一般的なインターネット利用概況

世界の人口が昨年から約1.5億人増加し、約74.7億人になりました。そのうち、日常的にインターネットを利用しているユーザーは約37.7億人(全人口の50%)と、昨年の46%から4ポイント上昇しています。(2015年→2016年は10ポイントの上昇だったので、鈍化はしているようです。) ソーシャルメディアをアクティブに利用しているユーザーは約27.9億人で、昨年比20ポイント増加しています。(2015年→2016年は10ポイント増加) 携帯電話のユーザーはネットユーザーの人口よりも多く、約49.2億人と、2016年の37.9億人から大躍進したようです。

20170203_02

下のグラフは、一日あたりにインターネット利用に費やす時間を国別に表したグラフです。

20160206_01

上位から、順に1位フィリピン:8時間59分(昨年2位↑)、2位ブラジル:8時間55分(昨年1位↓)、3位タイ:8時間49分(昨年4位↑)、4位インドネシア:8時間43分(昨年6位↑)、5位マレーシア:8時間30分(昨年9位↑)となりました。東南アジア・南米の国が昨年同様多い傾向が見られますが、インドネシア・マレーシアが比較的伸びた結果となっています。日本は意外ですが、29ヶ国中、最もネットに費やす時間が少なく、4時間6分。ですが、昨年は3時間30分だったため、30分以上は伸びた結果となったとはいえ、最もネットに時間を費やすフィリピンと比べると、半分以下の時間になっています。

下のスライドは、インターネットにアクセスするデバイスのシェアを表したものです。

20170206_01

PCが昨年から20%減少したことに対し、携帯電話(スマホ)が30%の増加と、世界的に見てもスマホシフトが進んでいる状況が分かります。昨年は、タブレットPC経由でのアクセスが21%減少したことに対し、今年は5%の減少にとどまっており、トラフィック全体の割合が5%という点から見ても、タブレット離れは既に完了したと言えるでしょう。

続いて、一日にソーシャルメディア利用に費やす時間の、国別平均値で長い国はどこになるでしょうか。

20170206_03

前述の、ネット接続時間のグラフで上位に位置した国がSNSにも長めに利用している傾向が見られます。日本は40分と世界的に見るとかなり短くなっています。

アクティブユーザー数が多いSNSサービスの順位とその数を表したのが下のグラフです。

20170206_02

日本ではFacebook離れなどのようなキーワードもしばしば耳にすることがありますが、世界的にはFacebookが圧倒的な数値でトップになっています。この統計ではメッセンジャーサービスも数えているので、上位2位のFacebook messenger・3位のWhats app・8位のInstagramなど、Facebook関連のサービスも含めて考えると、群を抜いたシェアを誇っていることがよく分かります。

Facebook関連に次ぐのは、4位YouTubeですが、5位以下は、米国をはじめとした他国発のSNS利用をできなくしている中国独自のSNSが占めており、人口規模要因から多くのユーザーを抱えるプラットフォームとなっています。Instagramの次位は、9位TUMBLR、10位Twitterと続きます。

続いて、最も世界で利用されているFacebookの利用状況、モバイル(スマホ)の利用状況の詳細データ、Eコマースの利用状況のレポートが続きます。

下記グラフは、Facebookユーザーの年齢別利用数を示したグラフです。

20170206_04

日本では、Facebookはビジネスパーソンの利用が中心で、コアの世代は20代後半~30代と言われますが、世界的に見ると、18~26歳がコアになっており、比較的若いユーザーが多く利用していることが分かります。

下のグラフは、人口あたりのEコマースの利用率が高い国を示すグラフです。

20170206_05

過去1ヶ月にオンラインで何かを買ったことがある人を数値化すると、1位はイギリスの76%、2位が韓国、3位がドイツ、次いで4位に日本がランクインしています。Eコマースとなると、ネットの普及や利用率に関係なく、比較的上位は先進国が占めていることが分かります。

We Are Social」による最新の調査報告「Digital in 2017 GLOBAL OVERVIEW」から興味深いポイントについてご紹介してみましたがいかがだったでしょうか。世界的なインターネット利用状況を国や地域別に俯瞰できる統計情報はあまり多くないと思うので、特に海外の国同士や、日本と他国の比較などで役に立つレポートだと思います。是非、資料を読み込んで、皆さんのご提案などにご活用してみてはいかがでしょうか。