チュートリアル YouTube エンジニア 動画サイト 学習

エンジニア、デザイナーならチェックしておきたいおすすめYouTubeチャンネル・動画

eyecatch

アクトゼロのエンジニアのタケヨシです。 名前だけでも覚えて帰ってください。

ものすごくどうでもいいことですが、 自分は最近改めて英語をできるようにならないといけないなと思う機会がすごく多いのですが、 苦手意識があり、勉強をためらっています。英語を学ぶときには、英語に触れる回数を増やすと良いっていいますよね。 とはいえ、英語以外にも学びたいことがあります。

そういったときに効率よく学ぶために動画を有効利用していきたいところです。 動画は文字媒体のみより情報量が多いので効率よく学んでいけますからね。

さて、枕はここまでにして本題に入っていきましょう。

YouTube動画見てますか?

現在動画を何か学ぶといえば、ドットインストールや、schoo WEB-campusなど、動画学習サイトが一般的かと思います。
もちろん自分も新しい技術や自分に関連のないときに利用しております。 だが、動画学習サイトではない、YouTubeにもたくさん、勉強になる動画があるんですよ。 今回はいくつか紹介していきたいと思います。

Adobe

Webに携わっているもので、知らない人はいない名前ですが、 そのAdobeはいくつかの公式のチャンネルを運営しています。

● AdobeCreativeStation

Adobe製品のチュートリアル、生放送のアーカイブや、イベントの生中継などの行なっているチャンネル。 毎週木曜日には生放送で様々な内容を放送しているようです。

こちらは、Creative Cloud 道場 という再生リストです。

● AdobeMarketingCloudJ

こちらはデジタルマーケティングのチャンネル。アクセス解析やSEM,SMMなどマーケティングを携わっている人には参考になるものがあるかと思います。

Adobeはその他にもPhotoshopチャンネルなどを運営してます。

Microsoft,Google,Github etc….

Visual Studio Code

数年前にMicrosoftが出した人気のエディタのチャンネルです。
自分も最近使い始めましたので、視聴しました。どの動画も10分以内には終わるので、 導入前に見ておくと、VSCodeの魅力がより分かるかもしれません。

Microsoftは他にもOfficeのTIPSなど、たくさんの製品紹介動画があります。

Github

『ソーシャルコーディング』のスローガンでGitリポジトリのホスティングサービスを行なっているGithub。 Github Educationなど教育機関向けのサービスを行なったり、 イベントのGithub UniverseではTraning Dayを設けたりなど、 エンジニア教育も意欲的です。

Git,Githubの紹介が多くなることがですが、中にはEditorのAtomの紹介動画やWeb技術でクロスプラットフォームのデスクトップアプリが作成できるElectronの動画などあります。
下記はそのElectronの動画です。

Google

Googleもchrome,Androidなどの様々なチャンネルがあり、さらにローカライゼーションされたガイドチャンネルがあります。

Google I/O 2016

これはチャンネルではないですが、先日おこなわれたイベントの動画がまとめて上がっておりますので、 Googleの最新技術を追いかけているのならばチェックはマストですよ。

Web関連のセッションもたくさんありますが、一部抜粋すると以下のようなものがあります。

などなどたくさんあります。

ほかにもVRのことやAndroid、様々なテクノロジーに関するセッションがあります。
日本のガイドチャンネルでは日本語で説明されているので、英語が苦手な方でも見やすいと思います。

ライブラリ系の動画

フロントエンドであれば昨今は、SPA系ライブラリを利用することが多いかと思いますが、 そのライブラリがOSSの場合、コミュニティや制作チームが動画をあげることがあります。
今回は二つほどご紹介いたします。

React

下記はFacebook産のJSライブラリ、Reactの紹介動画です。
この動画はFacebook Developersというチャンネルで上がっていますが、 ヨーロッパにはReactEuropeというコミュニティもあるみたいです。

Angular

AngularはGoogleの人がメインになって作成されたSPA系ライブラリです。先日2.0がリリースされました。
AngularもFacebook同様にGoogleだけでなく、コミュニティとしてのチャンネルが存在しています。

カンファレンスのアーカイブ配信や、チュートリアルなど、様々あります。

下記は先日イギリスで行われたAngular Connectのkeynoteです。

日本語チャンネル

html5j

html5j – YouTube

HTMLだけでなく、Web技術を中心としたコミュニティで頻繁に勉強会やイベントにも企画・開催されているコミュニティです。 自分もよく勉強会に参加させていたいだいてます。

こちらは先日行われたHTML5 CONFRENCEでQiitaのサービスなどを運営されているIncrementsの及川卓也氏による基調公演です。

このカンファレンスは1日かけて行われていたので、他にも勉強になる動画がたくさんあります。

まとめ

動画学習サイトのように学習用に最適化された動画ばかりではないと思います。
しかし、企業やコミュニティの動画のメリットは公式が行っているものであることや、制作者本人が話すことによる一次情報というメリット。 またコミュニティ系であれば、実際に使ったことある事例を話しが聞けたりします。これは学習サイトでは中々見られないかなと思います。

とはいえ、上記にあげた動画は英語で話しているものも多いので、 英語が苦手という方もいらっしゃるでしょう。その時はyoutubeの字幕・翻訳の自動生成機能を使いましょう。
動画によっては自動ではなく、字幕を入れているところもあります。 英語が苦手な人にはラッキーな機能です。このラッキーをチャンスに変えていきたいですね。

自分は英語が苦手なので積極的に使っていこうと思います。
そして学んでいくと英語の苦手意識も無くなっていき、一石二鳥ですね。

結局は英語の話になってしまいました。
お前の英語の話はもういいぜという感じですね。
ありがとうございました。